日本で一番ちいさな観光協会「なかとさ観光協会」が地域おこし協力隊を募集します!

【2024.12月追記】現在募集は行っておりません。
鰹一本釣りの町・中土佐町久礼にある「なかとさ観光協会」が地域おこし協力隊を2名募集します!!
担当エリアは久礼・上ノ加江・矢井賀の海に近い地区と、四万十川流域の山の大野見地区です。
詳しい募集内容は→こちら
【職員1名の日本で一番ちいさな観光協会】
職員がたった1名の観光協会って他にあるんですかね?中土佐町久礼で生まれ育ったキョンキョンと同い年のおばちゃん職員が3年前からひとりで細々とやっています。
小さな町なんですけど、「久礼大正町市場」という新鮮なお魚を食べられる市場があるので観光客も多く、観光や視察の団体受け入れ、イベント、テレビ雑誌取材などの業務が100本ノックばりに降ってくるので、やさしい町の方々に手伝っていただきながら日々活動しています。
職員がひとりですので、今問題のパワハラなどはなく、職場の人間関係が心配な方もご安心ください。仲良く仕事しましょう。・・・あ、逆にいじめないでくださいね。
【こんな方求む】
①写真撮影が好きな方
中土佐町は自然がいっぱい!!冬のだるま朝日や気嵐、大野見の四万十川にかかる沈下橋、星空や蛍などを撮影してあなたの写真をSNSで世界中に発信してください。

②鉄っちゃん・鉄子さん
なかとさ観光協会ではJR観光列車のお手振りなどのおもてなしを、運行当初から行っています。そして今年の10月からは、なんと事務所がJR土佐久礼駅舎内に移転しましたので鉄道大好きな方には天国のような職場!列車を眺めながら仕事できます。出発進行♪

③ミーハーな方
テレビや雑誌の取材がしょっちゅう来ます!!お店とのコーディネート、取材同行なども業務です。あとたまにタレントさんも来たりします。そして職員が出演することもあります。自ら観光PRをしていただける方大歓迎!

④ガイドに興味がある方
中土佐町久礼の昭和レトロな町並みを案内する業務です。学校の遠足や遠くは香港や台湾の方たちも訪れるので一緒に町を歩いて久礼の魅力を伝える国際交流もできる楽しい業務です。
※大体通訳さんがついてくるので、英語しゃべれなくても大丈夫!

⑤カツオが好きな方
中土佐町久礼は400年続くカツオ一本釣りの町ということで、カツオの取材などもたくさんあります。※取材の80%くらいはカツオ絡みかも。
はい、カツオを食べる機会がとても多いのでカツオ好きにはパラダイス!美味しいカツオを見分けるプロから直接カツオの話を聞けるのも嬉しい!


ちなみにカツオが嫌いな方でも全然大丈夫です!なぜなら今カツオが嫌いでも久礼のカツオを食べたらカツオが大好きになる方が多いです。カツオ嫌いだったのに、久礼のカツオを食べてまさかのカツオ沼にハマり、久礼に移住してカツオの商売をはじめたという某串焼き店主の例もあります。
「ちょっと楽しそうかも♪」と思ったらお気軽にお問い合わせください。
「日本で一番ちいさな観光協会」を「日本で一番元気な観光協会」に一緒に育てていきましょう。
【お問い合わせ】
中土佐町役場まちづくり課 電話0889-52-2365
中土佐町役場HP→こちら