EVENT

イベント情報

本祭・かつお祭

開催日: 2025.05.18

歴史ある町の名物「かつお祭」は、今年で34回目を迎えます。
今年は、3つのイベントで町なかがかつお祭になります。 

その中でも、核となる久礼新港での「本祭・かつお祭」は、今年は事前予約制・人数限定での開催となります。
そのぶん、海に面した屋外会場で初夏を感じながら、ゆったりとどっぷり旬の初鰹を楽しんでいただければ幸いです。

第34回かつお祭全体の情報はこちら(かつお祭ウィークス

本祭・かつお祭

日時

令和7年5月18日(日曜日)午前10時(開場)~午後2時

場所

久礼新港(高知県高岡郡中土佐町久礼8645)

お席

200席(WEB予約のみ)
本祭チケットは好評につき売切れました。
ありがとうございました。
当日受付はございません。

料金

4,000円(税込)
タタキ、かつお丼、かつお飯、ハランボ焼き、くれ天、ワンドリンク(ビール、ノンアルコール、お茶)
※駐車場、お席代含みます

当日販売品目

ドリンク:生ビール、地酒(一本釣り、久礼)、お茶、ノンアルコール
食 べ 物:タタキ、ハランボ焼き

イベント

和太鼓演奏、かつおダシのところてん早食い競争、川島昭代司さんトーク&ライブ、かつおクイズ
 ※ところてん早食い競争およびかつおクイズは豪華景品あり

本祭・注意事項

・会場へのアルコール類の持ち込みは固くお断りいたします。
・会場内では、主催者取材メディアによる写真や動画撮影が行われる予定です。会場のお客様が映り込む場合があります。それらは、広報物、取材メディアによるテレビ/新聞/雑誌/WEBなどに露出/掲載される場合がありますので、あらかじめご了承ください。

タイムスケジュール

10時00分  開場(飲料販売開始)、源流太鼓演奏、開会セレモニー
10時30分  お食事引き換え・単品販売開始
11時30分  タタキの食べ比べ(数量限定)
12時00分  かつおダシのところてん早食い競争
13時00分  川島昭代司トーク&ライブ(八千代の詩、かつお祭の詩)
13時30分  かつおクイズ
14時00分  閉会セレモニー

WEB予約について

予約フォーム

Peatix(ピーティックス)

予約開始

本祭チケットは好評につき売切れました。
ありがとうございました。
当日受付はございません。

予約人数

200席

予約内容

予約人数(予約は1回につき最大6名様まで可能、それ以上の人数は再度ご入力となります)
代表者情報(名前・電話番号・住所・メールアドレス)
車の利用(車の有無・駐車場利用台数(上限3台まで))
領収書(必要の有無・宛名の記入)
ところてん早食い競争(参加の有無・参加人数・参加者の氏名)

予約ページ

URL:https://katsuo-matsuri2025.peatix.com

その他

Peatixを初めてご利用される場合は、事前にアカウントの登録が必要となります。スムーズな予約を行う為に、事前のアカウント登録を推奨します。また、予約後、Peatixの事前予約フォームからキャンセル・予約内容の変更はできませんのでご注意ください。予め、上記【予約内容】に記載された必要事項を確認、確定のうえでご入力をお願いします。
チケットの購入は、チケットの残り枚数以上のお申込みはできません。
例)チケット残り2枚:1枚もしくは2枚のお申込みは可能。3枚以上のお申込みは不可となります。
当日のお席については、会場広さの都合上予約単位での配席となる場合があります。また、相席となりますので予めご了承ください。
お子様の予約につきましては、お席・料理を必要としない場合はお申込みは不要となります。

かつおダシのところてん早食い競争について

昨年復活した、かつお祭名物企画「ところてん早食い競争」。1kg近いところてんをいかに早く食べきるか競う競技です。中土佐町名物のところてん、存分に味わえるイベントです。

募集人数

男女各6人(3人×2回)

ルール

用意されたどんぶり3杯のところてんを食べきる時間を競う、タイムアタック方式。

参加方法

参加の申し込みは、事前予約フォーム(Peatix)からできます。申し込みは、かつお祭の事前予約をされる方が代表してご入力をお願いします。代表者は、事前予約までに参加者を取りまとめのうえ、必要事項(人数・参加者名)を確認し、事前予約の際にご記入ください。